たったこれだけ!元大手予備校講師が教える読書感想文の書き方のコツ  ー句読点のコツー


読書感想文 書き方 コツ ブン子

【標語で覚える 句読点のコツ】  

主語のあと 接続詞のあと 「、」いれる


「、」は接続詞や主語のあとに


問題は、「、」

やみくもにうつと細切れな文に。
かといってうたないと、読みにくい文に。

コツは、まず、接続詞や主語のあとに「、」を入れてみる、ということです。

たとえば

「しかし当時ではそれは困難なことだった。」

「しかし、当時ではそれは困難なことだった。」

とわかりやすくなります。

また、接続詞が見やすくなるため、文章の流れがわかりやすくなります。

次の場合はどうでしょう?

「私は豊かな生活にすっかり慣れてしまっていた。」

「私は、豊かな生活にすっかり慣れてしまっていた。」

このくらいの短い文なら、「、」がなくてもよいですが、主語のあとにうつ、というのは

一つのコツです。

「、」を使いこなすのは難しいかもしれませんが、積極的にうってみましょう。
最初は多少細切れになってもいいのです。全体を書きあげてながめてみると、ここの「、」はいらないかな?と、なんとなく気づくようになります。

ブン子先生 読書感想文 集中講座 
脱出!読書感想文 苦しみの迷宮
読書感想文 ハマりやすい3つのワナ
読書感想文 コツとタブー
読書感想文 作成手順 具体例
読書感想文 あなどれないポイント!
ここで差がつく!読書感想文
『すみ鬼にげた』を例に
行詰まり脱出作戦!
感想文 書きやすいか?の本選び
文豪の作品と感想文の書きやすさ
課題図書 - 売り切れ要注意!-
コンクール情報 - 個人応募可も多数 -