たったこれだけ!元大手予備校講師が教える読書感想文の書き方のコツ  ーもっと差が!考えをさらに深めるコツー


読書感想文 書き方 コツ ブン子

もっと差がつく!考えをさらに深めるコツ


こちらは、ここで差がつく!考えを深めるコツを読んでからお入りください。(絶対逆にしないでください)

まだの方はこちらから先にここで差がつく!考えを深めるコツ

考えをさらに深める、というのは、どの年齢でも関係なく、それこそ小論文などに即響く、文章力に差のつく大事なポイントです。
残念なことに、手順が不透明で、具体的にどうやればいいの?とピンとこないままの方も多いのが現実。

同じ本で切り口を変える一つの例をあげます。
ここで差がつく!考えを深めるコツでは、自分と相手ということについて考えを深めました。
自分と相手・・・
なら、次は、「自分」だけにしぼってみます

その手順と、文章化すると、どういう文章になるのか、具体的にあげますね。

まずはあらすじから。

『いじわるなないしょおばけ』

ーあらすじー
うっかりママの大切なしんじゅのネックレスをサラ壊してしまいました。
サラは本当のことがママに言えません。
ママに「どうしたの?」と聞かれてサラは思わず、
「ううん、べつに。」と答えてしまいます。すると小さなオバケがサラの口からピョコンととびだしたのです!
オバケの名前は「ないしょオバケ」。内緒の言葉を歌いながら部屋をぐるぐる回ってサラにいじわるをするんです。
しかも、一つ内緒が増える度に「ないしょオバケ」も新しくピョコンと一つ・・・。
ほんの小さな嘘ですが、嘘をついているから、いつもの事がいつもの様に出来なくなってしまうサラ。
こんな経験は誰にでもあるはず!というストーリー。
結局、サラは本当のことを言って、ネックレスはお父さんが直してくれました。

まず
隠すようなことをしたのは自分。
隠し事をしていると気持ち悪いのも自分。
でもそれを相手に言って解決をさぐれないのも自分。
結局自分の中にあるわけです。
自分の中にいじわるなないしょおばけがいるわけです。

そのここでは「いじわるなないしょおばけ」になっているもの、それは自分の心の中のハードルがそうさせているのでは?と考えることができます。

言えないのはなぜか?
それは自分の中にハードルがあるから。
ブレーキをかける自分がいるから。

ですよね?

そのブレーキは、どういう結果をもたらすのでしょうか。
そして、ブレーキがはずれるとしたら、それは何があればはずれるのでしょう。

ブレーキがはずれる一つの理由として、「相手への思いやり」があげられませんか?

もし後で、本当に必要なここでこそこのネックレスを使いたいと思っていたら、バラバラになってたら、相手(お母さん)が悲しむ。なら、それを避けなくちゃ!
そういう思いやり、愛情が自分のブレーキをはずして、相手(お母さん)打ち明けるという行動にうつせるわけです。

なので、
その例で簡単作成5ステップで考えてみます。

①書き出し:自分の感情

自分にもよくあると思った。
私もよく似た経験をした。
私の心にも「いじわるなないしょおばけ」はいる。

例)
私の心にも「いじわるなないしょおばけ」はいる。

そのままで良いので、まず意見をバンと書きます。

2段落以降で、なんで書き出しでそういったかの説明をします。

②衣食住:これは同じですからあえてふれません。

③行動の比較

ここでは、私は、お母さんの大事にしていた香水をひっくりかえして
洗面台に流してしまって減らした経験があったとします。
最初はこそこそしていた私ですが、隠していることに慣れていった経験をもとに書いていきます。
行動の比較的には、隠していたけど、とうとう本当のことを言ったという点がサラと同じです。

④⑤まとめと今後の抱負:
これは、反省と前向きな姿勢などを書くと良いでしょう。

参考までに、文章化した例をあげますね。

例文は、400字詰め原稿用紙の3枚半くらいの内容です。

例)
  私の心にも「いじわるなないしょおばけ」はいた。 
私も、以前、母の大事にしていた香水を落として中を減らしてしまった。
床や何かだったら、においですぐばれてしまいそうだが、そのときは洗面台に落ちたのでそのまま流して
しまえた。ある意味そのときは正直ほっとした。これでばれないと思ったのだ。でも、いつか母に言わないと、
謝らないと、と思いながらその香水がかなり高いもので、母が大事に使っているのを知っていたから、
ますます怒られると思って言いにくく、言おう言おうとして毎日が過ぎてしまった。
  母はその香水を、1年に何回かしかないような、なにかの大事な集まりやパーティにいくときにつけていく。
私は毎日こそこそした気持ちを抱えて過ぎていった。最初はどうしようどうしようと毎日思っていたが、
そのうちに、こそこそしている自分になれてしまってることに気づいた。母の顔を見るたびにドキドキしたり、
ごめんなさいと心で思ってたのにそれすら感じなくなってる自分になっていたのだ。こんなことに慣れることができるなんて、と不思議な気がした。
  そうして過ごしていたが、しばらくしたあるとき、母の高校時代の同窓会が開かれる連絡が来た。
私は背中に冷たい水をかけられた気がした。もし使おうとして、空だってわかったら、どうしてなの?って怒られる。
それだけではない。母がどんなにがっかりするだろう。そんなことをそっちのけにして、すっかり平気でいる自分。
それを突きつけられた気がしたのだ。
その香水は、私にはつけてもつけなくても、正直あまりかわらないと思うものだけれど、母にとっては特別な意味があるらしい。母がその香水をつけるようになったのは、昔、父に初めて買ってもらったのがきっかけと言っていたことも頭をよぎった。
  私は、耐えられなくなった。香水が無くなっていることを知らない母。そして、それを隠しているのになれている自
分。その二つがもう耐えられなかった。
  いてもたってもいられなくなり、私は、母に本当のことを言った。母は、ちょっと「もう!もったいないわねえ」と言ったけど、「早くわかって良かったわ。あれつけていきたかったから。」と、早速新しいのを買いにでかけた。「もうこぼさないでよね、あなたって本当にそそっかしいんだから」と言った母の笑顔をみて、思い切って言って良かった、と心底そう思った。
  誰の心にも「いじわるなないしょおばけ」はいる。「いじわるなないしょおばけ」を退治するのは、自分なのだ。退治するのに必要な武器は、相手への思いやりとか愛情ではないだろうか。自分が傷つくことを恐れているだけなら、「いじわるなないしょおばけ」はどんどん増えてしまうだろう。そして、いつの間にか、私が経験したように、「ないしょおばけ」と一緒にいることにも慣れてしまうかもしれない。
   私は、そんな風になりたくない。自分が傷つくことは、怖いし、避けたい。しかし、同時に、そこには、相手への思いやりや愛情が欠落した行動になってないか、相手が傷つくことを軽視していないか、そこをきちんとみきわめなくてはいけないのだ。これからも、その点を気をつけて生活していきたいと強く思う。
(1行20字×69行)

 

 

ブン子先生 読書感想文 集中講座 
脱出!読書感想文 苦しみの迷宮
読書感想文 ハマりやすい3つのワナ
読書感想文 コツとタブー
読書感想文 作成手順 具体例
読書感想文 あなどれないポイント!
ここで差がつく!読書感想文
『すみ鬼にげた』を例に
行詰まり脱出作戦!
感想文 書きやすいか?の本選び
文豪の作品と感想文の書きやすさ
課題図書 - 売り切れ要注意!-
コンクール情報 - 個人応募可も多数 -